2025年02月23日

2025年02月22日

2025年02月20日

「園田の魅力」写真展(2/12〜3/5)開催中        [園田東生涯学習プラザ]

園田の魅力を写真で教えて.jpg  IMG_7012.JPG
 園田東生涯学習プラザ(食満5丁目)で、「園田の魅力」写真展が開催されています。自然と文化の森プラットフォーム(尼崎市園田地域課&自然と文化の森協会)で、園田の魅力を表す風景などを写した写真を募集しました。先日、鑑賞会&講評会をおこないましたが、ご応募いただいた写真を展示しています。
       IMG_7013.JPG       IMG_7016.JPG
 3月5日まで園田東生涯学習プラザ(食満5丁目)1階のロビーで展示しています。園田のまちの魅力あふれる写真をぜひご覧ください。
IMG_7010.JPG  IMG_7011.JPG
posted by もりぞー at 08:42| Comment(0) | 歴史文化分野

2025年02月13日

自然と文化の森プラットフォーラム:園田の魅力写真講評会が開催されました。

1.JPG  2.JPG
 11日。尼崎市立園田東生涯学習プラザで、園田の魅力を写真で観る集い:自然と文化の森プラットフォーラム(主催:尼崎市園田地域課。自然と文化の森協会)が開催されました。偶数月に開かれている自然と文化の森プラットフォームの中で、「園田の魅力を写した写真を募集して、写真を観る会をしては?」という提案があり、11月から1月まで写真を募集し、多くの方が写真を応募いただいて昨年に引き続いて実現しました。
3.JPG  4.JPG
 応募された写真を1枚ずつ大写しにし、撮影者ご本人のコメント、園田在住の写真家:宗景正さんのコメント、自然と文化の森協会会長の佐藤亮さんのコメントを聞きながら、今まで気が付かなかった視点からの園田の魅力についても感じることができました。また、撮影場所の地図の前で撮影者が交流する姿も見られました。応募された写真は、「園田の魅力写真展」として園田東生涯学習プラザ1階で展示されています。ぜひ、お立ち寄りください。
5.JPG  6.JPG
posted by もりぞー at 08:51| Comment(0) | 歴史文化分野

2025年01月01日

2024年12月25日

農業公園の竹林の真竹でミニ門松を作りました

 22日。年末恒例になったミニ門松作りのイベントです。募集開始とほぼ同時に、募集の15組が埋まってしまいました。お申し込みいただけなかったみなさんには申し訳ありませんでした。農業公園の真竹の竹林の間伐も兼ねて、太めの竹を3本と細い竹を5本伐採させていただきました。
12.22ミニ門松.jpg  12.JPG
 あずまやのまわりで、家族で好みの長さにノコギリで切りそろえます。子ども達が頑張っています。あずまやの横には、飾りに使う松葉やナンテンの赤い実がスタッフの手で準備されています。
13.JPG  14.JPG
 スタッフから扇の飾りの作り方を教えてもらいます。手作りでかわいい扇の飾りが出来上がります。松葉やナンテン、ササなどを組み合わせて素敵なミニ門松に仕上げていきます。
15.JPG  16.JPG
 素敵なお正月飾りの完成です。先週のしめ縄作りに参加された方も何家族かおられ、私たちのイベントでお正月準備が出来上がったようです。気温が低く寒い日でしたが、無事に終えることが出来ました。来年は募集数を増やせるように検討いたいと思います。
17.JPG  18.JPG
posted by もりぞー at 08:43| Comment(0) | 歴史文化分野