2025年05月18日

尼崎唯一の天然の蛍:ヒメボタルが光っています

 15〜17日の3日間、ヒメボタル観察会をおこないました。3日間で200人もの方がおいでいただきました。自然と文化の森協会からヒメボタルについての説明を最初におこない、観察会のスタートです。農業公園は昨年より発光数が多く、数十匹が飛び交っていました。保全作業で竹囲いの設置や幼虫調査に取り組んできた成果だと思います。嬉しいことです。
1.png  2.jpg
 松本眞尼崎市長も参加され、「農業公園と周辺を尼崎の自然体験の拠点としたい」と語られました。多くの皆さんがヒメボタルバッジを買ってヒメボタルサポーターになってくださいました。市民と尼崎市や国土交通省などの行政が協働してヒメボタルの生息地保全に取り組んでいきたいと思います。松本眞尼崎市長が動画付きでブログに掲載されています。
3.jpg  4.jpg
 藻川や猪名川河川敷では100匹を超えるヒメボタルが光り輝く様子を観ることが出来、尼崎で天然の蛍がこんなにたくさん生息していることに多くの皆さんが驚かれています。今週末頃までが見頃です。藻川中園橋付近河川敷・猪名川公園北側猪名川河川敷が、足元も良く発光数も多く観やすい場所です。安全に気を付けてご覧ください。希少種に指定されている生き物です。持ち帰りはおやめください。
       ヒメボタル:メールニュース51  2025.5.jpg       5.jpg
posted by もりぞー at 16:02| Comment(0) | ヒメボタル
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: