2024年10月28日

キッズクラブが猪名川の水質調査に参加しました

 26日。国土交通省猪名川河川事務所主催の猪名川流域一斉水質調査でした。猪名川キッズクラブから3人が参加し、キッズクラブが夏に活動している猪名川橋で猪名川の水質を調べました。猪名川橋の上からバケツを降ろして。流れの中心付近の水を汲みます。
10.26キッズ:水質調査&フクロウ人形ご案内.jpg  2.JPG
 パックテストという方法で調べます。猪名川(猪名川橋)のCOD(化学的酸素要求量)は0mgで、「とてもきれいな水」であることを示していました。他の項目も、「きれいな水」だということを示していました。いつもの活動場所がきれいな水質だということが分かりました。
3.JPG  4.jpg
 水質調査の後、猪名川の堤防のオギの穂を使ってフクロウ人形作りにチャレンジです。オギは在来種ですが、外来種のアレチウリなどの影響もあったりして生息域が少しずつ縮小しています。猪名川の堤防に生えるオギの穂を取り、30〜40本程まとめて顔と胴体を作り合体させます。農業公園に戻って、公園にたくさん落ちているモミジバフウの実を拾って眼にしました。一日置くと、オギの穂がふくらんでふっくらとしたフクロウ人形になります。
5.jpg  6.jpg
posted by もりぞー at 09:15| Comment(0) | 猪名川キッズクラブ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: