2025年05月17日

環境体験学習2025:武庫東小学校3年生が西武庫公園で自然観察ビンゴゲ−ム

 16日。阪急武庫之荘駅の北(武庫之荘6丁目)にある尼崎市立武庫東小学校3年生114人が学校から歩いて、西武庫公園までやって来ました。自然と文化の森協会から7人がスタッフとして参加し、西武庫公園での環境体験学習をコーディネートし子ども達の活動を支援しました。
1.jpg  2.JPG
 公園の地図を持って公園の中のポイントを回ります。その途中で、ビンゴカ−ドにかかれたいろいろな事柄を見つけていきます。「赤かピンクの花」「くっつくもの」「きのこ」など16個の事柄が書かれています。しっかり見つめてさがしていきます。
3.JPG  4.JPG
 ポイントにはスタッフがいて、クイズやミニ体験をおこないます。マツの木の横では松葉相撲をして楽しみます。公園の木にノキシノブという植物が生えています。ノキシノブの生態についてのクイズも考えます。
5.jpg  6.jpg
 西武庫公園でもテントウムシがたくさんいます。テントウムシの幼虫やサナギも見つかりました。テントウムシについてのクイズもあります。公園にはたくさんのシロツメクサが咲いています。シロツメクサを集めて花飾り作りにもチャレンジしました。
 身近な公園ですが、普段は何気なく過ごしている場所で新しい気付きをしてもらうことが出来ました。西武庫公園では今月の末頃からゲンジボタルが光ります。素敵な公園の様子を知って欲しいと思います。

7.JPG  8.JPG
posted by もりぞー at 12:20| Comment(0) | 体験事業分野