★イベントが中止になったり、日程や内容が変更になる場合があります。事前にメールでお問い合わせ下さい。
◎問い合わせ&申し込み先:自然と文化の森協会・福本 hukumo08@bca.bai.ne.jp


6月
1日[日]藻川に入って魚捕り&外来植物抜き取り活動
9:40 藻川中園橋河川敷(田能1丁目) [参加費:1人200円]
※ BYスタンプラリー対象イベントです。
※ どなたでも参加いただけますが、事前の申し込みをお願いします。
2日(月)環境体験学習2025:園田東小学校3年生・猪名川公園で自然観察
3日(火)自然体験活動2025:神崎認定こども園・初夏の自然観察
5日(木)環境体験学習2025:園田小学校3年生・藻川で生き物さがし
6日(金)環境体験学習2025:立花小学校3年生・庄下川で生き物さがし
12日(木)自然と文化の森プラットフォーム
19:00 園田東生涯学習プラザ(食満5丁目) [参加無料]
※ 自然や農業・歴史文化などについて意見交換をします。
どなたでも参加いただけます。当日参加もOKです。
[主催] 尼崎市園田地域課。自然と文化の森協会
13日(金)環境体験学習2025:立花南小学校3年生・庄下川で生き物さがし
15日[日]田んぼの生き物観察:カブトエビに会おう
9:40 農業公園入口(田能5丁目) [参加費:1人200円]
※ BYスタンプラリー対象イベントです。
※ どなたでも参加いただけますが、事前の申し込みをお願いします。
17日(火)環境体験学習2025:浦風小学校3年生・猪名川公園で自然観察
18日(水)環境体験学習2025:園和北小学校3年生・藻川で生き物さがし
18日(水)藻川クリーン活動&草花観察会
13:00 藻川中園橋東詰(田能1丁目) [参加無料]
※ どなたでも参加いただけます。当日参加OKです。
[主催] 園田地域福祉作業所交流
22日[日]七夕の笹飾り作り
9:40 農業公園あずまや(田能5丁目) [参加費:1人200円]
※ 作った笹飾りは持ち帰っていただけます。
どなたでも参加いただけますが、事前の申し込みをお願いします。
22日[日]わがまち歴史ウォッチング@田能の農業を学ぶ
13:00 阪急園田駅1階集合 [参加費:1人200円]
13:30 阪神バス田能バス停集合
※ どなたでも参加いただけますが、事前の申し込みをお願いします。
[主催] 尼崎市園田地域課。自然と文化の森協会
23日(月)環境体験学習2025:立花西小学校3年生・庄下川で生き物さがし
28日(土)自然体験活動2025:尼崎緑化公園協会・昆陽川で生き物さがし


7月
5日(土)自然と文化の森協会幹事会
6日[日]藻川に入って魚捕り&川遊び
9:40 藻川中園橋河川敷(田能1丁目) [参加費:1人200円]
※ BYスタンプラリー対象イベントです。
※ どなたでも参加いただけますが、事前の申し込みをお願いします。
16日(水)藻川クリーン活動&草花観察会
13:00 藻川中園橋東詰(田能1丁目) [参加無料]
※ どなたでも参加いただけます。当日参加OKです。
[主催] 園田地域福祉作業所交流
19日(土)夜の観察会@:神秘的なセミの羽化に立ち会おう
20:00 農業公園入口 [参加費:1人200円]
※ どなたでも参加いただけますが、事前の申し込みをお願いします。
※ 農業公園駐車場(有料)は、20時まで入庫できます。
21日[月祝]キッズクラブ:猪名川で川遊び
※ 猪名川キッズクラブ登録者が対象です。
26日(土)夜の観察会A:ライトトラップで生き物観察
19:00 農業公園管理棟前 [参加費:1人200円]
※ どなたでも参加いただけますが、事前の申し込みをお願いします。
※ 農業公園駐車場(有料)は、20時まで入庫できます。
27日[日]AOCEエコ工作
14:00 塚口さんさんタウン集会室
※ 自然と文化の森協会もクラフト作りのブ−スを出展します。
※ どなたでも参加いただけます。当日参加OKです。
[主催] あまがさき環境オープンカレッジ

