
昨年に続いて、京都益冨地学会館の中井昭先生を講師にお招きし、中井先生の解説を聞きながら石ころさがしです。「花崗岩をさがしましょう!」という先生の声にみんなで下を見ながら花崗岩さがしです。花崗岩が見つかると、次は花崗斑岩をさがします。
この場所の石は、猪名川本流・一庫大路次川・余野川・箕面川から流れて来ます。流れてくる川によって石の種類が違います。約20種類もの石を見つけることが出来ます。添付している「猪名川・藻川の石ころ図鑑」は、中井先生のご意見や参加した子ども達の声を反映して改定版を作成しました。


子ども達は、最後にスト−ンペイントを楽しみました。藻川の石ころが、素敵なア−ト作品に変身していました。ゆったりとした楽しい時間を過ごすことができました。