
川には、希少種のデンジソウが浮かんでいます。すぐそばには特定外来種のオオフサモやナガエツルノゲイトウも生えています。タモアミを手にして昆陽川に入ると、メダカや仔ブナ、ヌマエビなどがたくさん捕まります。参加している小さな子ども達も大喜びです。大きなドンコも捕まりました。大きなミシシッピーアカミミガメが2匹も見つかりました。


最後に、この日見つかった生き物の観察会です。尼崎市内ではメダカはこの場所が一番の生息場所です。メダカそっくりのカダヤシもいました。ドジョウもいます。タニシやシジミ、トンボのヤゴも見つかっていました。そばの大きな木の地面から2mほどのところに羽化したヤゴの抜け殻がありました。生き物が豊かな昆陽川の様子を知ってもらうことができました。