2024年05月04日

猪名の里の生き物たち123.ウシカメムシ〜突起が、牛の角のよう・・・

 甲虫目カメムシ科の昆虫です。体長8〜9mm。本州,四国,九州,南西諸島に生息している。胸部左右の突起が特徴のカメムシ。牛の角を思わせることからこの和名がある。形・模様共に特徴的で他に似た種はいない。国内に生息するウシカメムシ属は本種のみ。食草はフジやアセビを好む。
うしし.png  うし.png
 かつては森林にのみ見られる希少種であったが、最近は都市公園などで見られるようになった。やや珍しいカメムシであまり見かけない種類です。  [2024年4月24日。農業公園で撮影]
posted by もりぞー at 08:48| Comment(0) | 猪名の里の生き物たち