
河川敷に広がってバッタなどの生き物さがしです。草原からは、小型のササキリやオンブバッタが羽を広げて飛び出します。ショウリョウバッタの大きなメスも飛び出します。大きなバッタを捕まえて大喜びです。グランドでは、トノサマバッタが飛びます。大きな羽を広げて遠くまで飛ぶので、みんなで追いかけます。テントウムシやトンボ:ウスバキトンボ、モンシロチョウなども捕まえ、たくさんの生き物と触れ合うことができました。たくさんの保護者の方も見学に来られていました。
水に入っての生き物さがしです。子ども達の人数が多いので広めに場所を取りましたが、しばらくまとまった雨が降っていないので水が濁りがちでした。足元をたくさんのオイカワの仔魚が泳いでいます。岸辺の草の下を網でさがすと、ヌマエビやヤゴが捕まります。少し大きめのモクズガニもアミに入りました。気持ちよさそうに川遊びを楽しむ子ども達もいました。

藻川は海からこの場所まで途中に堰などがないので、満潮の時には海水が上がってきます。今日も、海からのシマイサキの幼魚が見つかりました。汽水域にすむマハゼやウキゴリも捕まりました。たくさんの生き物がすむ素敵な藻川の様子を知ってもらうことができました。自然と文化の森協会の藻川でのイベントに参加してくれていた子ども達が何人もいました。また、参加してくれるのを楽しみにしています。

